必要消耗資材を見直し、「調達に行く」から「デリバリーを待つ」へ!
費用・時間・手間の3つの削減をコンプリートした発注業務の改善事例
当社はお客様の抱えている問題が、どういう風にアレンジすれば効率よく改善できるのかを、常に現場の目線で考え抜いて提案に努めてきました。
今回は消耗資材の調達に関して、お客様が「調達に行く」スタンスを「デリバリーを待つ」スタンスに転換し、費用・時間・手間をオールカットできる会心の提案を実現した特販部の水野氏に話を伺いました。
CUSTOMER
当社グループのホームセンター
長い間消耗資材の見直しを行っていない中でのコロナショックで、必需品である一部の衛生消耗資材の欠品や価格高騰、こまめなホームセンターへの買出しにかかる時間と手間など、さまざまな課題に直面しておられました。
お客さまのお悩み
-
衛生消耗資材ニトリル手袋等が減る都度の、ホームセンターでの調達が手間
-
ニトリル手袋の店頭価格とネット価格が、コロナ禍で高騰してコストを圧迫
-
消耗資材の見直しをしないまま長らく放置されて、対処の方法がわからない
お客さまのお悩みを中部流通の"現場力"が解決いたします。
-
solution
ベトナムからのメーカー直輸入にて、超安価なニトリル手袋の安定供給を実現
-
solution
可児市を拠点としてニトリル手袋含む、消耗資材のデイリーデリバリーを発案
-
solution
食品工場の定番的な消耗資材群を、手軽に発注できるカタログ形式にてご提案
改善効果
-
かつて調達がためらわれた少量少額でも、気兼ねなく補充できるようになり、適正価格の資材調達で、コスト効率も向上した
-
従来調達にかかる時間と手間がなくなり、本来の業務の精度向上につながった
-
コロナ禍で慢性的品薄状態の、ニトリル手袋の安定供給で欠品不安が解消した
中部流通の"現場力"を
インタビュー
CONSULTANT
特販部
水野
提案に⾄った経緯や背景について教えてください。
今回のお客様は、中部と関西にて食品工場の運営とスーパーマーケットのチェーン展開をしておられるバローグループの中で、岐阜県東濃エリアのご担当者様です。
突然のコロナショックで、それまでは安価に購入できていたマスクやニトリル手袋、アルコールなどの衛生消耗品の品薄や価格の高騰などに直面されていました。
社内で不足する都度にホームセンターに調達に行く手間や時間も、ばかになりません。店舗が多いだけに、1店舗の非効率やストレスも全店舗の総量を考えると、大変なものだと感じました。
お客様は商品開発と営業という「攻め」の分野に経営リソースを集中投下されて、素晴らしい多店舗展開を実現されました。
しかし一方では、「守り」の分野である消耗資材のアイテムや価格、調達方法の見直しなどにリソースを割く余裕がなかったのだといえるでしょう。
この度のコロナショックによるニトリル手袋の在庫枯渇や価格高騰をきっかけに、これまで見直す機会がなかった食品工場および店舗の消耗資材全般について、私たちと一緒に見直すことにされたのです。
今回の提案で気を付けたことを教えてください。
ただ単にニトリル手袋を安価で準備するだけでなく、ニトリル手袋を使用するシーンから想定できるお悩みやお困りごとも視野に入れて、消耗資材をセットで提案させていただく着想を得ました。
そうすることで、実際に最前線の現場で働くスタッフのみなさんの悩みやストレスを、少しでも軽減できないものかという想いからです。
必要なものを納品したら終わりではなく、今後も続くお客様との信頼の水かさを増していきたいと考え、提案に向き合いました。
具体的にどのような提案をされたのですか?
焦点となっている品薄が慢性化していたニトリル手袋は、国内の市場価格よりも安価なベトナムメーカーのものを直輸入して、随時供給できる体制を作りました。
そしてお客様のスーパーマーケットの店舗や食品工場で頻繁に使用する消耗資材を中心に、注文しやすいカタログ形式での消耗資材発注と毎日の配達を提案したのです。
カタログ掲載のおよそ1,000アイテムのほとんどが、当社倉庫にて備蓄されているので、欠品の心配なく安定したデイリーデリバリーができております。
それによって、お客様のホームセンターへの買出しの手間がなくなり、価格も適正なものを提供できるようになっています。
お客様からの評価はどうですか?
ご当地である岐阜県東濃エリアは、日曜を除いて毎日デリバリーができるので、お客様からも大変好評をいただいております。必要なものが欠品のおそれもなく届くので、安心だと喜んでおられます。
有り難いことに、これを機に消費資材の見直しの一環として「よりウェイトの高いトレイやラベルなどについてもぜひ提案が欲しい」とのリクエストも頂いております。
今後も現場の最前線で奮闘するスタッフのみなさんの目線を忘れずに、少しでも快適に仕事に取り組める環境づくりのお手伝いをさせていただくつもりです。